5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

田辺市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第3号12月10日)

雨水流出解析調査につきましては、過去の豪雨により、会津流域家屋浸水及び道路冠水等被害が発生しております秋津地区上屋敷地区呂地区の一部地域におきまして、既存水路現状調査水路内に水位計を設置し、実際の降雨時の水位を観測するモニタリング調査を実施し、その調査結果を踏まえ、地域内の浸水状況をシミュレーション化する雨水流出解析調査を行いました。  

田辺市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第2号12月 9日)

過去の豪雨により、会津流域家屋浸水及び道路冠水等被害が発生しております秋津地区上屋敷地区呂地区の一部区域につきましては、平成29年度から30年度にわたり地域内の浸水状況をシミュレーション化する雨水流出解析調査を行いました。この調査において、これらの3地区浸水対策のために既設水路改修調整池の設置、ポンプでの強制排水などの案が示されました。

田辺市議会 2019-11-28 令和元年第4回定例会(第1号11月28日)

次に、水路新設改良費にかかわって、上屋敷地区雨水流出解析調査の結果について説明を求めたのに対し、「現在、上屋敷地区錦水城上流水路雨水が流出し、片町の一部が浸水する状況流域が約41ヘクタール、それらを排出するには、毎分270トン、口径1,000ミリのゲートポンプ2基での強制排水が必要であるという結果であった」との答弁がありました。

田辺市議会 2019-06-25 令和元年第2回定例会(第2号 6月25日)

加えて、雨水流出解析調査平成30年度に万呂地区上屋敷地区、平成29年度には秋津地区で行っており、全てのエリアで浸水対策が必要であるという調査結果が出ていると伺いました。そうなると事業期間事業費も膨れ上がり、改修工事等に有利な補助メニューもないと伺っておりますので、調査はしたものの市の財政状況では実現できませんでしたとなる可能性もあるのではないかと危惧します。

  • 1